ぐんま古墳巡礼②中筋遺跡(渋川市)

榛名山のふもとに位置する渋川市。古代に榛名山が2度、大噴火したことで多くの集落が埋没し、良質な「遺跡」として残っています。

2012年には、金井東裏遺跡から「甲(よろい)を着た古墳人」の骨が見つかり、国内初の大発見として話題になりました。

今回は金井東裏遺跡と同じ、6世紀初めの噴火で被災した「中筋遺跡」を訪ねました。

案内板が各所にあるので、こちらに従って進みます。

住宅地に現れる「古墳時代のムラ」

史跡に入ってすぐに左に「平地式建物」があり、中に入ることができます。

住宅地の中に、いきなり広がる「古墳時代」

内部にはかまどや土器などがあり、古墳時代の“生活感”が漂っています。

パンフレットもこちらで入手できました。

なんとも使用感のある土器

内部を見学できる竪穴式住居 

お隣には竪穴式住居があり、こちらも内部を見学できます。

再現された竪穴式住居

中は暗くて、ちょっとドキドキします。

階段を下って室内へ

中は意外と広くて暖かい。

ここなら普通に住めそう

平地式は夏用、竪穴式は冬用の住みかとして使い分けられていたそうです。

小ぶりな古墳もあります

公園ほどの広さでさくっと見学できます。

昔の人々のコンパクトな暮らしぶりがよく分かり、復元された住居も楽しめます!

 

【中筋遺跡(なかすじいせき)】 おススメ度★★☆☆☆
住所:渋川市行幸田796
渋川市HPに詳しい行き方が掲載されています
住宅地の中にあり、周辺の道が細いので気を付けてください。
開場: 9:00~16:30(月曜、祝祭日の翌日、年末年始は休場)
入場無料
※駐車場、トイレ有

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.